MULLETⅡ入荷
6'6"×20 3/4"×2 11/16" 39.55L ¥92,000(税抜)
試乗ボードを何回か作り変え、何人かのオルタナ系ボードフリークのローカルにテストしてもらい、完成させたMULLETⅡ。
やっと発売開始です!
「攻めれるシングル」をコンセプトに、小波はゆったりと、サイズのある波ではしっかりとターンができる様にデザインされています。
サイドフィンを着けることで、サイズのある波でもしっかりとしたホールド感とドライブ感、そして伸びのあるターンが楽しめます。また、小波などでスタンスをセンターエリアに置くとビックリするぐらいのフロー感を味わう事が出来ます。
サイドのフィンボックスはサイズがある時に対応が効く様、通常のトライフィンに使うサイズのフィンが使える FUTUREのf (3/4)のボックスをセットしています。
クアッドのリアフィンなど、x(1/2)のフィンを使いたい場合は、1/4 SHIM(別売¥500+税)を使えば問題なく使えます。
小波からサイズがある波まで、シングルでも良し、2+1でも良し、マルチで楽しめるボードに仕上がりました。
今回仕上がったボードのサイズは
6'6"×20 3/4"×2 11/16" 39.55L
デッキがレジンカラーでティントのアブストラクション。
ボトムがブラックピンラインのクリアーです。
カスタムオーダーも常時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
本日定休日
4月からの営業時間の変更で
本日はお休みさせていただきます!
傷を活かすリペア
先日、NEXTICKのお客様が同じポイントでサーフィンをしている際、別のサーファーとぶつかってボードのデッキにかなりの穴があくクラッシュ!
リペアに持ってこられたので、「どんなにキレイに治しても跡は残るので、いっその事、その傷を活かしましょう!」
「傷の部分をハート形にしようか?」という事になり、やってみました!
穴はボトム近くまで行く深さ。まずは、しっかり乾燥させます。
イメージを鉛筆で描いてみて、型を作ってクロスを切除。
深く空いた複雑な形をした穴には、フォームのパウダーを入れた重量の軽いレジンを流します。埋めた所が固まったら平たく削ります。
ハート形の穴に合わせてフォームを切り抜き、樹脂で接着。フォームを削って、ハートの部分だけカラーレジンとクロスでラミネートして、固まったらサンディング。
最後にハート全体をクロスで覆って、クリアレジンでラミネートして、サンディング。
可愛く仕上がりました!
どのみち見えるカンパチ(傷跡)だから、いっその事それを活かす!
お客さまの理解もあって、上手くいきました!
どうせならリペアも楽しみながらやりましょう!
それが、green からの提案です!