RUSTY HECKLER 中古ボード
新しく中古ボードが入りましたので紹介します。
RUSTYのHECKLER(ヘックラー)というモデルで、ショートボードとフィッシュを合わせたようなハイブリッドボードで、独自のチャンネルボトムが特徴で、素材がXTR7.0を使用したEPS系ボードです。
エポキシ特有の黄ばみはありますがクラッシュの跡もなく、フットスタンプもうっすらとしかなく状態はかなり良いです。
サイズは 5'9.5" × 21” × 2.4”(約6.1cm)34Lあり、体重のある方に適していると思います。
タルめの波や小波などでは真価が発揮できそうですね!
このボードにはFCSⅡのミック・ファニングのシグニチャーモデルのツインスタビのフィンが付いています。
価格は¥55,000(税込)なので、大変お買い得だと思います。
ボードギャラリーにも掲載済みです。
Channel Islands新入荷
Channel Islands 新入荷店頭出し完了してます。ボードボードギャラリーの情報も更新しました。セール価格のボードの表示が店頭のみになっていたので、セール価格のボードの情報も更新しています。http://green-theboardculture.com/greengallery/sales
サーフボードリペア剤
リペア剤の PHIX DOCTORのサーフボードリペア剤が入荷しています。
PHIX DOCTORは基本的にPUもEPSボードも両方に使えるレジンで、太陽光など、紫外線に当てて硬化させるUVレジンのタイプです。
今回入荷した中にはソフトボード用のリペア剤もあります。
【ソフトボード用】2oz入 ¥2,640(税込)
降下した後も柔軟性のある樹脂なので、ソフトボードなどの柔らかい素材のりペアに使います。
【ファイバー入り】2oz入 ¥2,090(税込)
比較的小さな傷、割れなどに使います。レジンの中にガラスクロス片が入っているので、レジンだけで固めるよりも強度があります。
【フォームフィラー入り】2.25oz入 ¥2,090(税込)
比較的大きな傷、穴の開いた状態など、埋めた部分の体積がある場合、フォームが粉になった”フィラー”の入ったこのレジンで一度埋める事で軽量化できます。
【UVライト】¥2,970(税込)
太陽光が弱い曇りの日や、夜間でも問題無くレジンを硬化させることが出来る、ハンディータイプのUVライトです。
サーフトリップ先などで、夕方のセッションで出来た傷を、夜のうちで直す時にでも大活躍間違いなしです。
ご自分でボードを直したい方は、店頭でお尋ねください。
沖縄あるある
沖縄のサーフポイントは、ほぼ珊瑚礁のリーフブレイクで浅いので、頻繁にファンボックスを壊したり、フィンがリーフに当たり、フィンのティップ部分がガジガジになってしまう事も珍しくはありません。
そんな沖縄にあるあるは、フィンのリペアです。今回はお気に入りのカノア・ダーリンのフィンがかなり損傷したので、リペアをしてみました。リペアした部分はあえて赤に着色したレジンを使って赤か仕上げました。なかなか上手く仕上げる事が出来ました!
フィンのリペアは承ってませんが、リペアの方法はお教えしますので、自分でトライしたい方はお気軽にお声掛けください。
Gerry Lopez "SQUIRTY"
先日、お伝えしましたSURFTECH社製、GERRY LOPEZ モデル "SQUIRTY"が入荷しました。
ブログのボードギャラリーにも掲載済みです。
入荷したのは5'8"と6'0"で、メーカーからの情報では「ジェリーさん曰く『旅に持っていくどれか1本を選ぶならこのモデルだよ!』」との事です。その話通り、オールラウンダーといった乗り易そうなシェイプのボードです。
この GERRY LOPEZ シリーズの他のモデル同様、独自のフルエッジが施されています。他のどのモデルもこのエッジのおかげなのか⁉︎スムースなターンとスピードが楽に得られます。特に掘れている波のフェイスではすごくスピードが出ます。自分もそうでしたが、大半の方が「こんなエッジじゃ引っ掛かるでしょう!」と思うのですが、その予想を裏切るスムースがストックする最大の理由です。
ファンなサーフィンを求め、オールラウンダーをお探しの方にはおすすめします。
5'8" 19 3/4" 2 5/8" 31.6L ¥125,000 (税込¥137,500)
6'0" 20" 2 5/8" 35.2L ¥127,000 (税込¥139,700)